歯科の技術は日進月歩。見たことも聞いたこともない治療は、どうしても不安になるもの。
身近な歯の治療といっても、「あのキュイ〜ンというのがどうも…」そのお気持ち、痛いほどわかりますよ。
そんな患者さん不安を解消しようと、当院でも実施し実績を上げて来ました。
そして今話題の様々な歯科治療の最新情報を提供いたします。
インプラントは、人間の歯に変わる人工の歯を根本から作り、入れること。ちなみに、英語のインプラント(implant)は「植え込む」という意 味です。
歯には歯茎の上に見えている部分と、歯茎の下の骨の中に埋まっている歯根部分がありますが、虫歯や歯周病などで歯が無くなった場合 は、歯根まで無くなってしまいます。従来の入れ歯やブリッジでは、人工の歯を取り付けても土台である歯根はないままですから、自分の元 の歯に比べて噛む力が弱くなります。
インプラントは歯根まで作りますから、元の歯と同じように硬いものでも噛むことができます。しかも、見た目にも美しく、天然の歯となんら 変わりありません。従来の入れ歯のように取り外しの必要がなく、隣の歯に引っ掛ける留め金もいらないので、不快感がなくなります。
取り外す必要がない 天然歯と同じように骨に直接ついていま すから、入れ歯と違って取り外す必要が ありません。 |
違和感がない 入れ歯を入れたときのような異物感がな く、慣れるまでの時間を耐える必要があ りません。 |
匂わない 天然歯と同じなので、入れ歯と違い口臭 の発生がありません。 |
発音しやすい 入れ歯は大きさや形によって発音しづら くなる場合がありますが、インプラントに はまったく影響ありません。 |
外れない 入れ歯はバネで抑えられているので、硬 いものを噛んだとき外れてしまうことが あります。インプラントは骨に直接植え込 んであるので、歯が外れて誤飲したり、 喉につかえたりすることはありません。 |
痛くない 馴染むのに時間がかかる入れ歯と違っ て、痛かったり、舌とこすれて口内炎が できたりするなどの悩みとは無縁です。 |
見た目がよい インプラントは天然歯と同じ仕上がりな ので、見栄えがよく審美性に優れていま す。部分入れ歯を固定するための針金が 見えることもなく、口を大きく開けて笑う ことができます。 |
若々しさを保つ 歯根を支えている骨は、歯があるからこ そ健全に保たれています。歯が失われる と急激に衰え、入れ歯は骨の老化を加速 させると言われています。最終的にほと んど顎の骨が退化してしまうケースもあ るようです。インプラントは歯を支える骨 を使うため、若々しい表情を保ちます。 |
作り替えの必要がない 入れ歯は作って何年か経つと歯が痛ん だり、歯茎が萎縮するなどして合わなく なることがあります。具合が悪くなったら 作り替える必要がありますが、インプラ ントは定期検診以外には通院の必要が ありません。インプラントの定期検診は 症例によりますが通常、3〜6ヶ月毎に行 います。 |
以上の項目に思い当たる人はインプラント治療を考えてみることをお薦めします。ただし、思い立ったら誰でもOKという訳ではありませ ん。インプラント治療を行う前には、いくつかの条件をクリアする必要があります。
1. インプラントに適した骨量や骨質か?
2. インプラント治療の障害となる疾患がないか?
これらの項目のほか、患者さん自身がインプラント治療に対する情熱を持っているかどうかが成功の鍵になります。
インプラント手術は痛くない 手術は麻酔を用いますから、痛みはあり ません。手術後に少し腫れることもあり ますが、目安としては親知らずを抜いた ときと同じか、それ以下くらいと考えて頂 ければいいでしょう。 |
手術時間は1〜2時間 インプラントの手術時間は1〜2時間程 度です。親知らずを抜いた後くらいの痛 みと考えればいいでしょう。手術後は自 宅で静かに過ごすのがベストですが、ど うしてもということであれば、仕事などで 出かけられないことはありません。なお、 手術当日は入浴ではなくシャワー程度に して、早めに就寝するようにしましょう。 |
安全性は大丈夫? インプラントは体内に異物を埋め込むこ とになるわけです。特異体質の人もいま すから、100%安全とは断言できません が、ほとんどの人はインプラントに使用 するチタンではアレルギー反応や拒否反 応は出ません。チタンは生体反応を起さ ない唯一の金属なのです。チタンを利用 した技術が歯科だけでなく、整形外科な どで広く使われているのも、チタンの安 全性を物語っています。 |
進歩する技術 その昔、日本にインプラント技術が入っ てきた当初は失敗例もあったといわれて います。海外の技術を短期間で研修し、 見よう見まねの域を出ないケースもあっ たと思われます。このように、昔は海外に 比べ10年は遅れていましたが、現在で はそのようなことはありません。技術は 日々進化しており、日本でも信頼できる ドクターが多数存在しています。 |
インプラントの耐久性 インプラントはチタンでできていますか ら、手術後は虫歯になることはありません し、チタンが曲がったり折れたりすること もありません。しかし、土台である骨が歯 周病に冒されてインプラントを支えられ なくなってしまうことはあります。インプ ラントがどれだけもつかは、メンテナンス がきちんと行えるかどうかにかかってい ます。食後のブラッシングを習慣づけ、定 期検診で歯垢や歯石を取って、歯周病に かからないようなケアを心がけましょう。 |
インプラントにかかる期間 インプラント治療にかかる期間は、まず カウンセリングから手術までが1ヶ月。そ の後、安定し型を取って上部構造を入れ る行程などを経て、全診療過程で3ヶ月 ほどかかります。 |
インプラントの審美性 部分入れ歯は針金を他の歯に引っ掛け て固定する方法なので、金属が見えてし まうことがあり、義歯であることが外見 からわかってしまいます。インプラントは 骨に埋め込む方式のため、天然歯と形状 が変わりません。色合いも同じですから、 外見ではまったく区別がつきません。 |
インプラントの費用 最も気になるのが、お金の問題。インプ ラント治療は保険適用外のため、自由診 療になります。インプラントは世界中であ る程度認知されているものだけで数十 種類以上あり、それに付属するシステム があります。どのシステムを使用するか によって、料金も大きく異なってきますか ら、信頼できる歯科医とよく相談して、自 分にあった方法を選んでください。 |
「審美歯科」という言葉をお聞きになったことはあると思います。矯正から顎骨の手術を含めた広義の言葉で、美しく見えることはもちろ ん、よく噛めることやよく話せることなど機能が正しくなることによって、お口の健康や心身の健康を増進し、本当の意味の“美しさ”を長く 保ってゆくことを目的としています。
審美歯科で使用するセラミックの歯は一般的によく知られています。セラミックの精度や強度、色調が進歩したために可能になった治療法 です。今までなら矯正でしか治せなかった症例、また矯正では治せない症例の方がセラミックの登場によって、より高い満足を得られるよう になりました。矯正で歯を抜きたくない方、矯正する時間やお金のない方、歯並びをなおすのと同時に歯を白くしたい方にもセラミックによ る審美歯科は最適です。成人矯正は数年にも及ぶこともありますが、これなら数ヶ月で、症例によっては2回で可能です。
また、審美歯科はインプラントなどとコラボレートすることで治療の範囲は非常に広がります。ただし、こうした治療には医師の腕が必要で す。さらに、歯科技工士の技術も大変重要です。どういう施術をして、施術後はどんな感じになるのか、一般の方々は言葉で説明されてもな かなか具体的にイメージするのは難しいと思います。そこで当院では、治療後の予想の模型を作り、患者さんご本人に具体的に説明してい ます。審美歯科の治療を受けられる際には、十分な説明をしてくれる歯科医院をお選びください。
【費用】
コピーはご存じの通り複製のこと、デンチャーは入れ歯のこと。今、使っている入れ歯と寸分変わらぬ入れ歯を作る治療法をコピーデン チャーといいます。
長年使った入れ歯はその方に馴染んで、たとえ最初は同じ形だったとしても噛み癖などにより磨り減り方が変わってきます。コピーデン チャーはその微妙な違いまでも忠実に再現しますから、もし愛用する入れ歯が破損しても、コピーデンチャーさえあれば、昨日までと同じ感 覚でものを食べることができます。
入れ歯にはプラスチックや金属など色々な種類があります。金属の中にも、金やコバルト、チタンなど様々な種類があり、それぞれの長所が あります。なかでも、私のおすすめは、チタンです。チタンは非常に軽く、金と比べて約4分の1の軽さといわれています。
私が入れ歯体験のために選んだ素材も、宇宙船や最新鋭のジェット機などにも使われているチタンです。入れ歯にしたときに、発音しやす く、食べ物の温度も感じやすい、金属独特のいやな味もしないし、清潔です。プラスチックの入れ歯に比べて金属の入れ歯の方が、ガンに なる確率が低いと言われています。ただし金属の入れ歯でも、夜はずさずに寝たり、食事の後に洗わないと意味はありません。メンテナン スはきちんとしてください。
「私の入れ歯体験」
私たち歯科医師は歯のいい人間が多いです。自分の歯が悪くないのに、歯が悪い患者さんの気持ちがわかるか、というと本当のところは 疑問です。そこで、私は少しでも患者さんの気持ちがわかるようにしたいと思い、自分の入れ歯を作ってみました。プラスチック入れ歯とチ タン入れ歯、2種類をつくって自分で試してみました。
最初に入れ歯でものを食べたときは、かなり違和感がありました。食べられないことはない。だけれども、実際、初めて入れ歯を入れた方は こういう感覚を味わうのだと、身をもって体験することができました。思った以上に、熱いもの冷たいものの食感を感じにくいということが わかりました。2種類のなかで、チタンの入れ歯は比較的スムーズに食事をすることができましたが、はやり自分の歯で食べるのが一番で あると、改めて実感しました。
自分が身をもって体験したことで、今から入れ歯にしようとする患者さんに対して、生きた言葉でメリットだけでなくデメリットを含めたアド バイスができるようになったと思います。
どこから入れ歯か、わかりますか? あさひ歯科が開発したオリジナルの入れ歯をご紹 介しましょう!
開業当初から共に働いている当院の歯科技工士と共同で開発したものです。チタン 床の入れ歯に特殊な金具をつけて、外れないように工夫した新しい「義歯」です。普通 の入れ歯は針金が見えますが、神秘的で違和感がなく、自然で美しいです。ただし、髪 の毛1本ほどずれてしまうと入れ歯がうまくはまらなくなるという非常に精密なもの で、インプラントは怖い、しかし入れ歯も抵抗があるという患者さんに非常に喜ばれて います。
強酸性水をご存じでしょうか?最近専門書やテレビで報じられることが多く名前ぐらいはお聞きなったことがあるかもしれません。私はこの 水を知ったとき大変大きな衝撃をうけました。この水は非常に原価が安く、環境にも優しく、安全で、消毒作用が強いのです。医療分野でも 広く使われており歯科では特に次のような使用方法があげられます。
1. 口腔内の洗浄・消毒(特に歯槽膿漏や外傷・抜歯後の消毒にも有効です)
(私も喉が痛いときにこの水でうがいをしましたが市販のうがい薬に比べ刺激が少なく喉の消毒には非常に効いた気がしました。)
2. 温度に弱く通常の機械では滅菌できない器具の滅菌や入れ歯の消毒
3. 白衣や布類の滅菌
4. 院内の床や壁の滅菌
5. 手指の消毒
などです。
また一般家庭においても次のような使用方法があります。
1. 食器や台所の殺菌洗浄。調理場の殺菌洗浄
2. 食べ物の消毒(肉類・野菜。魚介類など)
3. 農薬の一部代用として
このように様々な用途に使われる強酸性水ですが、実は水道水から作ることができる のです。作り方はとても簡単で、水道水と塩をある特殊な機械に入れるだけでできて しまいます。その際同時に還元水、強アルカリ水という2種類の水が作られます。還元 水は、飲料水として、毎日のお茶やコーヒーを入れて飲むと非常においしいです。ま た、強アルカリ水にも洗濯時に使い道があり、私にとって水は非常に不思議で興味深 いものとなりました。今後、強酸性水は医科歯科など問わず必要不可欠な存在になる と思います。ITだけでなくこのような分野でも歯科医療は進化しています。
マウスガードは激しいスポーツなどを行う際、口腔内を外傷から守る役割があります。ボクシングやK1といった格闘技の試合でめにしたこ とがあると思います。諸外国では子供もスポーツのときに、マウスガードをつけるのは常識です。子供を守るという意味でも、マウスガード の意義は大きいのです。
マウスガードには心因的効果もあります。ピンチになったとき、強いストレスにさらされたとき、選手はマウスガードを噛み締めることによっ て自らを鼓舞し、強い気持ちを持てるそうです。これは、私が高校野球の名門・平安高校のチームドクターを務めた縁で、原田監督とともに マウスガードの活用に関する活動を続けているなかでわかってきたことです。ちなみに、その活動を手伝ってくれた方(成人男性)に、マウ スガードをつくって差し上げたところ、ゴルフ好きのその方はドライバーの飛距離が30ヤード伸びたそうです。多分に心理的な効果が大き かったのでしょうが、マウスガードの力がよくわかるエピソードだと思います。
子どもたちを守るために、今後も野口財団とともにマウスガードの普及活動を続けていきたいと考えています。
型をとらせていただき、お預かり後は、患者さまのお口の中に入るかぶせものやつめものなどを作成いたしますが、すべて手作業で行っており、熟練した歯科技工士によって、歯の形態、色調の再現や微調整が可能になっております。
もちろん治療期間中も歯がなくてご不自由にならないよう、治療期間用の仮の歯も作成しご用意させていただきますが、こちらのほうも、快適に使用できるよう、その場で調整したり、形態のご相談などが可能です。
また、急に前歯がとれた、など、緊急の場合でも、診療時間内であれば、短時間で高品質なかぶせものや仮の歯をご提供することが可能です。
白くキレイに治療したいとう方に、ぜひ喜んでいただきたく、最高の技術をご提供できる環境を準備し、スタッフ一同お待ちしております。
当院では子供さんの永久歯の深い溝を樹脂で予め埋め、虫歯を予防するシーラントを行っております。(注意)本当に虫歯になりやすい深い溝のケースにしか行いません。最近のシーラントは取れにくく磨耗しにくですが、シーラントを溝の浅い歯にすることにより取れて虫歯を間接的に誘発する危険性があります。その場合はフッ素のみで予防致します。ですので全ての歯へはご希望があっても御断りすることもあります。
当院では矯正は積極的に行っておりません、その代わりに子供さんには咬合誘導(抜ける時期を過ぎた乳歯を抜く、隙間を作る)などを行い『多少の歯並びのズレは時間とお金をかけ矯正してなくても良い歯並びに』を目標にしております。